屋根がミルフィーユの様に捲れており、そろそろメンテナンスが必要だと感じました。
家の調査から見積もりまでのスピードが大変早く、その理由も屋根の劣化状況からなるべく早く施工した方が良いという事でしたので信頼できる業者さんだなと思い、今回ガイソーさんに工事をお願いしました。
屋根カバー工事でガルバリウム鋼板の屋根を被せることによって雨漏りの不安もなくなり、長期メンテナンスフリーになりましたので将来安心して暮らせるようになりました。
屋根の状況についてわかりやすく丁寧に説明していただき、安心してお任せ出来ました。
職人さんも丁寧で、現場責任者の方もよく見に来てくださったので良かったです。
施工事例
外壁:ガイソーウォール無機Z 屋根:セネター
松戸市 O様
2023.10.28
松戸市 O様 屋根・外壁工事 痛んだ屋根もセネターで安心
BEFORE

AFTER

エリア | 千葉県松戸市 |
---|---|
お客様 | O様 |
工事内容 | 屋根・外壁工事 |
工期 | 18日間 |
リフォーム費用 | 247万円 |
仕様 | 外壁:ガイソーウォール無機Z 屋根:セネター |
築年数 | 18年 |
坪数 | 35坪 |
施工 | ガイソー江戸川店 |
施工前

コーキング
コーキングが断裂し、中のボンドブレーカーが見えている状態でした。
雨漏りの恐れがありますので放置せず、早めにメンテナンスされることをおすすめします。
雨漏りの恐れがありますので放置せず、早めにメンテナンスされることをおすすめします。

外壁 苔
防水機能が失われ、外壁に苔が発生していました。塗装前にガイソーパワークリーナーで洗浄していきます。
今回使用する塗料はガイソーウォール無機Zです。期待耐候年数が20年~25年と長期間きれいな外壁を維持します。
今回使用する塗料はガイソーウォール無機Zです。期待耐候年数が20年~25年と長期間きれいな外壁を維持します。

屋根 剥がれ
経年劣化により屋根材が層間剝離を起こしていました。
塗装をしても剥がれてしまう屋根材でしたので、屋根カバー工法をご提案しました。
塗装をしても剥がれてしまう屋根材でしたので、屋根カバー工法をご提案しました。
屋根 ビフォーアフター

施工前の屋根です。
全体的に屋根材が捲れて色褪せていました。
全体的に屋根材が捲れて色褪せていました。



施工後の屋根です。
既存の屋根洗浄→カバー工事に不要な木材を撤去→防水シート貼り付け→本体取り付け→棟板金取り付け
今回採用したセネターは期待耐候年数が30年で長期メンテナンスフリーの屋根材です。
既存の屋根洗浄→カバー工事に不要な木材を撤去→防水シート貼り付け→本体取り付け→棟板金取り付け
今回採用したセネターは期待耐候年数が30年で長期メンテナンスフリーの屋根材です。
東京都 江戸川区 葛飾区 千葉県 浦安市 市川市